2年2カ月ぶりの更新!!お久しぶりです!

Ciao!Tutti!!

お久しぶりです。
なんと二年二か月ぶりの更新です!
日本に帰国してからなかなかイタリアにいた時のような時間が作れず更新できませんでした。
今も決して時間が出来たわけじゃなく、むしろこれからさらに時間を作るのが難しくなっていくんですが、このブログを更新することが自分にとってプラスになるんじゃないかと思い、また更新することにしました。
これからは頑張って月に一回位更新出来たらいいなと思っています。
応援よろしくお願いします!


さて、二年二か月ぶりの今回の内容は、バレンタインも近いということで今までとはガラッと変わりますが、カンディートとそれを使ったガナッシュを紹介したいと思います!
これは今働いている店で僕がシェフパティシエをしていた時に実際に小菓子として出していたものです!
それではさっそくカンディートからいってみましょう!!!


candito

材料

  • 柑橘の皮(白い部分付き) 2個分
  • 砂糖           500g(適宜)

作り方

  1. 柑橘の皮を7ミリ位の棒状に切り、鍋に入れ水から何回か茹でこぼす(白い部分が透き通り、嫌なエグ味が無くなるまで)
  2. タッパーなどの容器の底に砂糖を敷きそこに茹でこぼした皮を並べ、皮が見えなくなるまで砂糖で覆う。この状態で最低1日以上漬けておく。
  3. 水分が出てきて皮が透き通り砂糖が浸みたら完成!

このカンディート作り方はとても簡易的で色々な物で出来ます。柑橘でやる場合は皮が厚くしっかりとしたものが向いています。これからの季節は伊予柑やハッサク、などが良いです!あと間違いないのはオレンジですかね。

それでは、このカンディートを使ったガナッシュにいってみましょう!!


Gnache


材料

  • 生クリーム45%    90g
  • 水あめ        15g
  • チョコレート    150g
  • 無塩バター      15g
  • グランマニエ     適量
  • 刻んだカンディート  適量
  • ココアパウダー    適量

作り方

  1. 水気をよく拭き取ったボウルにチョコレートを入れ蒸気が入らないようにきちっとラップをし、湯煎にかけ溶かす。
  2. 水あめと生クリームを鍋に入れ沸かす。
  3. 溶けたチョコと沸かした生クリームを合わせ良く混ぜる。
  4. 氷水にボウルをつけ35℃まで温度を下げる。
  5. バターを入れよく溶かし混ぜる。
  6. グランマニエ、刻んだカンディートを入れよく混ぜ合わせる。
  7. ラップを敷いたタッパーやバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
  8. 固まったら型から出し、適当な大きさに切りココアパウダーを振りかけ完成!!

簡単でしょ!??
レシピの中で35℃と言う温度が出てきますが温度計でわざわざ計る必要はありません。ぬるいお風呂や人肌くらいの温度になってればオッケーです!バターが溶ける温度でなおかつ熱すぎない事が重要です。

あと、今回はグランマニエと柑橘のカンディートを入れましたが、入れるリキュールは何でも好きな物で良いですし、カンディートではなくナッツでも美味しく出来ますし、両方を入れてもおいしいですよ!
その他にも良いリキュールを使って具材は何もいれずにそのリキュールの香りを楽しむガナッシュでも良いと思います!
アルコールはちょっと、、、という方は生クリームを10〜20グラム増やしてください。そうすることで固さが丁度良くなると思います。

使うチョコレートについてですが、正直何でも良いです。好きな物を使ってください。個人的には甘いミルクチョコレートより、カカオのパーセンテージの高いビターなチョコがお勧めです。

あとチョコレートを使ったお菓子で良くチョコレートが分離して失敗するということがありますが、それは湯煎に長時間かけ過ぎで高温になることやボウルに水が着いていたり湯煎の蒸気が入ってしまったことが原因です。事前にボウルの水気を取り除いておくこと、蒸気が入らないようにきっちりラップをすること、チョコレートが溶けたら湯煎から外すことが重要です。これさえしっかりやってけば失敗することはまずありません!

さてさて、久しぶりの今回は以上です。
2年2カ月も書いてないと書き方忘れてますね(笑)
最初、前の自分はどうやって書いていたんだろうか?というところからでした(笑)
次回の内容も時期もまだ全く考えてないですが、書ける時に書いて更新していたいと思います。またなにかリクエストとかあれば言ってください!応えられる範囲で応えていきたいと思います。

それでは次に更新するその時まで!
Ciao!Arrivederci!!


ついでにランキングに参加してるから下のバナーをクリックしてくれると嬉しーな♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村